2012年5月16日水曜日

測定結果(2012-05-16)

測定結果(2012-05-16)


ATOMTEX製 AT1320Aを用いて自宅で毎日摂取している「お米」と近くにある「湖沼水」を測ってみました。 いずれも有意な数値(>3σ)は得られず、検出限界未満という判定になりました。   23年産のお米に関しては、経過措置として2012年9月30日までは旧基準(500 Bq/kg)が適用されていますが2012年4月からの新基準(一般食品:100 Bq/kg)においても基準値以下でした。 新潟県下越のお米には放射性セシウムがほとんど含まれていません。 今後は産地を変えて調査してみます。

◎ 測定時間:10,000秒
◎ 新潟県新発田市菅谷産こしひかり(23年産) スーパーで購入
          ヨウ素ー131   検出限界未満(<1.9 Bq/kg)
          セシウムー134  検出限界未満(<2.3 Bq/kg)
          セシウム−137   検出限界未満(<2.6 Bq/kg)


   阿賀野市へ流入する水源の一つとしてとして五頭山系からの河川水があります。 この水は農業用水にも使用され、一部は白鳥の湖として知られる「瓢湖」にも流入しています。 河川泥等に吸着した放射性セシウムが湖沼などに流入すると、流れが淀み滞留が生じるため沈降濃縮され、湖沼水も汚染される可能性が考えられたので、表面水の検査しましたが、検出できません! 次回は湖の底に沈んでいる泥を採取し放射性セシウムの有無を調査する予定です(採取用の装置を作らないといけませんね〜

◎ 測定時間:10,000秒
◎ 湖沼水(新潟県阿賀野市・瓢湖) 独自サンプリング
ヨウ素ー131   検出限界未満(<2.2 Bq/kg)
          セシウムー134  検出限界未満(<2.7 Bq/kg)
          セシウム−137   検出限界未満(<3.0 Bq/kg)



0 件のコメント:

コメントを投稿